ベトナム人は結構おおざっぱなところがあり、ベトナムで仕事をしていると時間を守らない、提出資料の書式の乱れがあったり、重要事項の検討でエビデンスの無い情報で場をかき乱したあげく結局間違っていたり、スケジュールを直前で変えたりします。
もう、日本人からすると仕事の基本のキができてないように思えてしまい、職場では大抵の日本人がベトナム人と働く日本人は口角泡を飛ばして細かいことを言うのです。
そして、「日本人は細かいですね」とベトナム人から嫌味のひとつも言われて一人前みたいなところがあります。例外でなく、でんちゅうも「やはり、でんちゅうさんも日本人ですね、すごい細かいところに気が付きます」としょっちゅう言われています。弊社社員との顧客先への営業同行なんてバッファとって「15分前には先方の建物前に集合な!遅刻厳禁やで!」という感じ30分前にはリマインドメッセするでござんす。おかげでベトナムあるある打ち合わせの時間に遅刻などは一回もないのです。
話は変わり、僕の嫁はベトナム人です。なんやかんやで国際結婚をして半年以上が経ちます。ベトナムで働いて5年くらいでの結婚だったので当然ベトナム人の基質。というのは心得ていましたので「結婚したら色々細かいこと言っちゃうかもな〜笑」とかって覚悟しながら結婚しました。3年あまりお付き合いの期間がありましたが、その時は特に彼女はおおざっぱなところは見せなかったのですが、同じ屋根の下で暮らすようになったら話は別だと思っていました。
が、しかし。結婚した後の生活では予想だにしていなかったような展開となりました。毎日のように僕は嫁から細かいことで怒られていますw誰かへるぷみー\(^o^)/
・使ってない部屋、電気つけっぱなし
・台所食器洗ったあと床びしょびしょ
・お風呂にバスタオル持っていくの忘れる
・無駄遣いしないで (※ スーパーで30,000ドンのドリトスを買おうとするが他のお菓子は10,000ドン程度だったことから)
このあたりはデフォで。今日は「2回目だから言いますが、あなたう◯ち、流しきってませんでした」
僕的にはこの、2回目のミスだから指摘する。っていうのがすごい仕事チックでショックなような、おかしいような。
たまにはこちらから反撃をしかけてみるも、
「あれ、お味噌汁もしかして沸騰させた?沸騰させると美味しくなくなるよ?」
「知ってるんですけど、沸騰させてないんですけど」
「あ、はい、、すみません」
と言った具合にスキがないので、もうダメです。ちなみにデフォルトで指摘されている事項は10代の頃に母から指摘されていたことですので、
安西先生もメガネ越しに目が見えちゃうくらいビックリに成長してないのです。
結論、うちの母もうちの嫁も細かすぎる。
え?ワイがダメすぎる?そんなん言うなし。泣いちゃうし。
もっとおおざっぱに生きたほうが楽しくない?床がびしょびしょでもいいじゃない?みんな元は海から生まれたんだから。おおざっぱ最高。