水草用CO2ボンベを購入/ベトナムで水草水槽チャレンジ

こんばんは!でんちゅうです!

僕は今、熱帯魚にどハマり中です。

ベトナムで水槽、周辺の備品、水草、熱帯魚すべて揃えました。このあたりはYoutubeでも発信しています。(まだアクアリウム関連は2本しか動画ないですがw)



動画を見てもらえれば、おわかりになると思いますが、僕がやっている水槽はいわゆる「水草水槽」というやつです。

これは観賞魚を楽しむだけでなく、水草をいきいきと美しく育てるにはどうしたらいいのか?を追求していくのが醍醐味のアクアリウムでございます。

水草にはCO2が必要

水槽の設備は当初。水槽とライトと浄水用のフィルターくらいなもので、水草を育てていたのですが、どうも育ちが悪いのでCO2を買うことにしました。

中学校とかの理科の授業で習うやつですが、植物というものは光合成といって光とCO2(二酸化炭素)を栄養にして成長するのです。

自然界には多くの太陽光やCO2といったものが水中に存在するので水草は勝手に成長しますが、人工的な水槽では人間がしっかり準備してやらないとそれらは不足しがちです。

光は強めの照明(うちはLEDライトを2灯使っています)、時にCO2添加などをしてやる必要がある場合があります。

ベトナムでCO2を入手するには?

日本であれば、インターネット通販などでCO2のガスボンベなどが簡単に入手できるのですが、ベトナムでは勝手がわかりません。一応「CO2 Hanoi」などのキーワードで検索すると業者らしきサイトは出てくるのですが、いかんせん信用できるのかどうかがわかりません。

うちの嫁はベトナム人ですが、アクアリウムには興味がないので手伝わせるのも気が引けたので、自力で探しにでかけました。

まずは、Hoang Hoa Thamというペット屋や観葉植物がたくさん売っているとおりに出かけ熱帯魚屋にCO2のことを聞こうとしましたが、これが大失敗。

なぜか熱帯魚や水草を売っている店はあれど、CO2を売っている店はありませんでした。「CO2」と聞いても「ないね〜」みたいな感じでつれない回答しか返ってきません。

「あ、そうだ。Star Guppyなら、もしかして。」

139 Phố Chính Kinh, Nhân Chính, Thanh Xuân, Hà Nộiにある、「Star Guppy Aqua」というお店があり、そこの店員は結構気さくでいろいろ教えてくれるベトナム人の若者なのですが、彼ならなにか情報を持ってるかもしれないと思い、足を運ぶことにしました。ちょうど「ブルーグラス」というグッピーの品種がほしいと依頼していたのでそれも確認する必要があったのでタイミング的にはちょうど良かったのです。

さっそく「Star Guppy Aqua」に行き、店員に聞くと「うちもCO2はないね、あ、あそこならあるかも・・・!」と近所の熱帯魚屋さんを教えてもらいました。その名も「Xanh cafe」(=緑のカフェ)。


「ちょ、このネーミングww カフェかよwwwww」

IMG 0777

カフェでしたwww

「えええwwwカフェだったーーーーーw さすがにここでは買えないでしょ」と思いながらも「すみません〜。」と入っていくと、

IMG 1621

ドン!!!!!


IMG 3374

ドドン!!!!!


売ってたーwwwwwwwwww

一見カフェ(というか、実際半分カフェ!)ですが、しっかり見事な水草水槽がある店でした。店主のおじさんにCO2がほしい旨伝えると、「あ、いいよー」と売ってくれました。水草水槽に添加するための装備も一式セット、半年以上は持つでっかいボンベで120万ドン(約6000円)でした。日本のミドボンとかが単体で8000くらい(たしか?)なのを考えるとすごい安い気がします。



「セットアップもうちでやったげるw」と店主のおじさんがすぐに僕の自宅で使えるようにセットアップしてくれました。おじさんはベトナム語しか話せないのですが、お客さんに英語が話せる気さくなお兄さんがいて、おじさんとの通訳に入ってくれました。動画で話しているのは僕とそのお兄さんです。

IMG 9787

そして、うまいこと細かい二酸化炭素の気泡が出てきて準備OKそのまま家に持って返ってセッティングをしました。

IMG 6344

IMG 6096

あんまり目立たないようにミクロソリウムの後ろに設置。

IMG 0665


ふぃ〜なんとかセッティングできました!ベトナムでのCO2の買い方もわかったし、これでしばらくは楽しいアクアリウムライフが遅れそうです。あ、でもいきなりこんな意味わかんないでかいボンベが水槽の横に置いてあったらうちの嫁ビビるだろうなw 怒られるかな?wwww

ちょっと心配になってきました。

今日の結論。なるようになる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加