こんばんは★でんちゅうです。
現在日本に一時帰国中の弊夫婦です。
久しぶりの日本を満喫していますが、ひとつ気づきがありました。
それは、「日本は物価高いと思われがちだけど、実はめちゃ安い」側面があるということ。
サイゼリヤってあるじゃないですか。僕、あそこの「ミラノ風ドリア」めちゃ好きなんですね。
わかりみが深すぎる。今日、嫁とサイゼ行ってミラノ風ドリア食った時、雷に打たれたような衝撃が走った。すき家のチーズ牛丼もむしゃぶりかきこんだ@帰国中 https://t.co/mDBTf1Jv4V
— でんちゅう@ベトナム移住 (@DenchuAsia) 2018年11月21日
久しぶりに食べるとこんな感じで感動するほどですw ホントおいしい。そして嫁と2人で他にも注文。
・豚しゃぶサラダ
・エスカルゴのオーブン焼き
・ミートソーススパゲティ
割と量もそこそこのボリュームになるので、お腹いっぱいでお会計です。
合計、1,400円
厳密には端数で数十円出ていましたが、だいたいこれくらい。
「こんな安かったっけ」
正直驚きました。だって、ハノイで僕たちが外食の目安にしている食費が
2人で1,500円。もちろんベトナムローカルのレストランですよ。
つまりサイゼリヤはハノイでの外食に匹敵するくらいに安いということになります。
しかし、冷凍かもしれないけどサイゼリヤは普通に美味しいです。品質は最高品質とまではいかないまでも良いと思っています。
ハノイで同じレベルのイタリアンを食べたら、2人で倍の値段は払う必要があるでしょうね。
まあ、消費者・旅行者側としてはうれしいですが、「いくらなんでも安すぎる気がする」と考えさせられた話でした。