ベトナム人嫁と結婚して1週間、料理が予想以上にうまくてビビった話

FCB 0456

ご無沙汰しておりますwww でんちゅうです。ブログの更新を怠っていましたが、実は1週間前に結婚式を挙げましてw バタバタしておりましたwww 今日は結婚式から1週間が経ち生活が落ち着いてきたので結婚式からベトナム嫁との1週間の生活についてまとめつつ、嫁の料理がめちゃめちゃうまかった(ノロケ?)を書き書きしてまいります。

結婚式

結婚式はベトナム式で行いました。ハノイのイベント会場を借り、ベトナム式の結婚式の段取りとMCと参列者の方の料理やお酒を手配しました。

当日は僕と交流がある日本人の方50名くらい、会社のベトナム人のみんな20名、嫁側の親戚・知り合いなど290名(!)が集まってくれ、賑やかな結婚式になりました。

来てくださったみなさまには感謝感激なのですが、特に「でんちゅう」としては、ブログとTwitter経由で知り合ったKAITOさんHOCさんにご参加いただけたことがすごくうれしかったです!この場を借りてもう一度御礼申し上げます!インターネットで発信していてよかった!

素敵な結婚式だったので、結婚式のことをもっと書きたいのですが、1週間を振り返えらなければいけないので手短に行きます!

結婚式がお昼2時くらいに終わり、日本だったら2次会で親しい友人と〜、みたいになるのですが、ベトナムでは一切そういう感じではなくw会場の片付けがはじまるなか、結婚式で挨拶周りでご飯が食べれなかった新郎新婦と両親でご飯を食べます。

で、なんやかんや3時位に撤収。それで結婚の義は終わりですwでんちゅう夫妻は私服に着替え、借りた衣装(タキシードと、ウェディングドレスとアオザイ)を自ら返しに行きますw ベトナム人のいとこが車を持っていたのでお店まで乗せてってもらい返し終わった頃には夜です!w いとこのお姉さんと嫁の妹と一緒にベトナムのローカル焼き肉を食べに行きました。(あ、結婚式の日の夕食ってすっげー普通なんだなーーw) で、食べ終わると僕たち2人は家に帰って疲れ果てて寝てしまいました(結婚初夜的な意味ではなく、直球そのままの意味でw)

2日目 日本から来てくれた友人をハロン湾へ案内

結婚式を挙げた翌日はハノイにある世界遺産の「ハロン湾」へ行きました。

イイとこだけど、一回行ったら、もういい。で有名なハロン湾。

しかし、日本から結婚式だけのために駆けつけてくれた友人が「行ってみたい」と言えば、連れてく以外の選択肢はありません!全部で5人だったので、ツアーではなくて嫁が車とドライバーをチャーターしました。

驚いたのは昔、ハロン湾へ行った時は車で4時間くらいかかっていたのですが、今年できた新高速道路を使ったら2時間半〜3時間くらいで行けたことw 朝の10時くらいに出てちょうどお昼くらいに到着しました。

ひととおり、ハロン湾クルーズで湾内をまわると友人たちはすごく喜んでくれました。良かった良かった。

夕食はハノイに戻り、結婚式に来てくれた両親と友人とともにキノコ鍋で有名な「ASHIMA」で食事をしました。両親はほったらかしにするわけにもいかなかったため、嫁の友人の日本語が話せる女性に観光案内をお願いしました。

夕食を終え、みんなを見送り、でんちゅう夫婦はハネムーンへ!という展開にはなりません。翌日から普通に仕事に戻るのですw

3日目 仕事戻る

僕たち2人は11月に日本へ親戚への挨拶回りと小旅行へ行く予定を立てていることもあり、ハネムーンは行かないことにしていました。ですので、翌日からふつーに仕事へ戻りました。

仕事を終えたでんちゅうはまっすぐ家に帰りました。

うちの嫁は付き合っている時は一切、料理をしなかったのですが「結婚したら料理をするよ!」と言っていたからです。

見せてもらおうか!お主の料理の性能とやらを!!

嫁からLINEでメッセが入ります。「私の実家で食べよう」。ズコーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

結局、嫁の実家で嫁のお母さんのベトナム料理を食べることになりました。

マスオさんじゃねえかよ!マスオさんじゃねえよ!心でさけんでいました。

でも、お母さんのベトナム料理がクッソうまくて前言は忘れました。むしろ毎日食べたいレベル。

以前、嫁の実家には旧正月のテト休みで訪問していたのですが、そのときはおそらく日本の「おせち」的なちょっと特別な料理だったんでしょうか。

正直僕は「まずくはないが。好んで食べたくはない」という失礼極まりない感想を心の奥底に秘め、表では笑顔前回「美味しいっす(Ngon quaa!!)」と言っていました。

心では斉藤和義の「星が綺麗」の一節、「笑っては〜、いるけれど、目に見えない涙こぼれ〜るね〜」という歌詞がループしてうるっときました。

が、さーせん!!!お母様はお料理がMAX上手でした。でんちゅうは胃袋を掴まれました。

ご飯を食べると嫁がそそくさと、「帰るよ!」と言って僕たちは帰りました。(おんめえ、結婚したら料理するんじゃなかったんかい!)

「明日からするよ!」嫁は言いました。

4日目 嫁は・・・

仕事をMAXスピードで終え、でんちゅうは定時ダッシュしました。バイクで飛ばす道の途中「今日こそ見せてもらおうか!ヌシの料理の腕前とやらを〜〜!」と叫びながら。捕まる寸前だったと思います。捕まったらそのまま新婚にもかかわらず、日本へ強制送還だったと思います。理由は”ガンダムのシャアの名言を真似して叫んだから”。

自宅に到着するとご飯ができていました。(えっ!?)。

なんや・・・うまそうやないか・・・。でも、私の舌は肥えているからね、中途半端なレベルの、ぱくっ。。。

さーーーーーーーーせんしたーーーーーーーーーー!!!!!!!

トマトベースのスープのブンにひき肉ともやしたっぷり次郎風な仕上がりで小生はおかわりしたいくらいでしたが、おかわりはありませんでした。嫁は想像以上に料理ができました!ブログのネタ的には、「【悲報】大風呂敷を広げたベトナム嫁。結局料理できなかったww」となったほうが盛り上がったのですが、ふつーに母の血をひいていました。ガチでうまい。

普通は付き合ってるとき起こる現象「胃袋をつかまれる」というやつが結婚後に起こる珍事wwww (これなら、もう外食せんでもええわ〜)と思って床に着いた4日目でした。ここまでエッチなし。レスです。

5日目 パスタ

「1日はベト飯、1日は日本食(洋食含む)で交互でいこう」嫁が提案してくれ、5日目はパスタになりました。パスタを調理したことがないという嫁のため、この日は僕がペペロンチーノ(パスタの基本!)を教えながら作ろうと思っていましたが、キッチンには入れてもらえませんでした。

ペペロンチーノをリクエストしましたが、できあがったのは、赤くないミートソース(ペペロンチーノ風)という奇抜なやつ!w
嫁「おいしくないかも・・・」
僕「見た目は、アレだねw」
クルクルクル・・・・ぱく、・・・む? むむむ。これはコレで行ける。嫁は料理が上手い人が持つ、初トライでもなんとか食べれる味に仕上げる調整力を持っていました。

嫁は次はがんばるわー。とブルーでしたが、僕にはこのパスタは合格ラインでした。むしろ僕の実家の母の手作りパスタより・・・いやそれは言うな馬鹿野郎!麺の量もミスったのでパスタを食べすぎてお腹いっぱいでこの日はこのあと動けませんでした。・・・レスです。

6日目 実家再び

6日目は「実家へ行く」と。僕たちの家から嫁の実家はバイクで15分くらいなのでいつでもいけます。その日の夕ご飯は、
・牛肉の揚げ春巻き
・野菜炒め
・豚の角煮
・白飯
「僕の一番好きなやつやーーーーん!」嫁の母は意図してなかったようですが、これは僕がかなり好きな料理でかつ前回のごとく激ウマです。

でんちゅうは豚のようにブヒブヒしながら、「Con thich mon ngay rat nhieuuuuuu!(この料理大好きですブヒー)」と言って、大学生の嫁の妹に引かれました。

もう、マスオさんで良い。これで終わってもいい。マスオさんで良い。

7日目 大好物

この日は休みだったので、色々なものを買い物しに行きました。すると嫁から「今日はあなたの好きな麻婆豆腐を作ってあげようか」と言われました。麻婆豆腐は僕が好きな食べ物ランキングNo1です。

嫁に前、話して中華料理屋いこーよーー!といったけど断られたことがありました。それを覚えてくれていたのです。

僕「え、良いの?てかあなたは嫌いじゃないの?」
嫁「大丈夫!」

ええ嫁や、なんか付き合っているときは気が強いやばいベトナム人女だと思っていたけど、結婚してからなぜか怖いくらい優しい!「神田川」の歌詞。あなたの優しさが怖かった。今それです!僕神田川です。

ただ、麻婆豆腐をいちから作るとすんげー調味料とか必要でw この日はハノイの色んなお店を回って豆板醤とか味噌とかごま油とか片栗粉とか、(あ、この4つくらい?w)買い物で駆けずり回りました。

家に帰ると嫁は「まかせろ」と。僕は麻婆豆腐大好きなので、匂いで大体どんな麻婆豆腐かわかります。リビングにいるとあることに気が付きました。

僕「しょうがは入れた?」
嫁「あ!忘れちゃった、よくわかったねー!」
僕「豚ですから」

麻婆豆腐は生姜が先に入ればさらにおいしくなるけど普通に店レベルでした。ていうかハノイの下手な日本食よりもうまい!!もううまかった!

すみません。中盤らへんからもう、飯の話しかしてなくて、でもこの1週間、嫁の飯に感動した1週間でした。付き合ってるときは一切料理しなかったので、「料理できるできる詐欺」だと思ってましたが、予想以上に料理上手でした。

まだ、国際結婚あるあるのぶつかりあい的なのはなく、むしろ4年付き合っているなかで一番安定している気がしますが、これから問題もあるとおもいますーw またその辺はブログで書いていきます!

あと、家の話と、結婚式の話は別途記事でまとめるかなー。とか考えています。取り急ぎ、新婚でしあわせなでんちゅうのノロケ記事。失礼しました!幸せな家庭を築けるようがんばります!!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加