ベトナムにいるときからずーーっと狙っていた、ワイヤレスのノイズキャンセリングヘッドフォン「BOSE QUIET CONTROL 30」を日本に一時帰国しているときに購入したのでレビューを書きます!ひさしぶりのガジェットネタですねw
まず、全部総括すると、予想の120%増しですべてが良く、買って大正解でした!!!
なぜ、BOSE QUIET CONTROL 30を購入したかったのか?
まずは購入背景をざっくりと。以前まではJaybird X2を使っていました。(Jaybird X2 Bluetooth イヤホンをランニングで重宝中!)こちらはノイズキャンセリングヘッドフォンではないのですが、かれこれ2年くらい愛用していました。音質や防音のレベルは非常に高く、ワイヤレスだったのでこれはこれで満足していました。特にランニングが趣味の僕にはランニング時最高の相棒でした。しかし、使用シーンが変わると少し不満も見えてきました。僕は仕事の作業中にもイヤホンをするのですが、その時下記のような欠点が浮き彫りになったのです。
欠点1。ひとつめはカナル型イヤホンなので、長時間の着用では耳が痛くなってしまう。(おそらく耳の外耳を圧迫してしまい血行が悪くなるのでしょう。もちろん個人差はあるはずです。僕は耳の穴小さい方ですw)
欠点2。ノイズがカット仕切れない。JayBird X2もイヤーピースを変えることでかなり防音にはなりますが、うるさい場所などでは多少音が耳に入ります。そのため仕事中など、時々オフィスがワッとうるさくなったときなどには周りの音が気になったりしました。
ということで、ベトナムでネットで調べているとどうも「BOSE QUIET CONTROL 30」が良いという結論に至りました。評価が他の製品と頭ひとつ抜きん出ている印象でした。BOSEのイヤホンは10年ほど前に1度使用していて、独自のイヤーパットがかなりつけ心地良く、長時間の着用でもストレスないのは知っていましたので、X2の欠点1は克服できることは明白でした。そして、ノイズキャンセリング機能についてもネットの評価は高く、「飛行機の中でもほとんど騒音が気にならないレベル」とユーザーが書いていました。
そんな背景があり、今回は「BOSE QUIET CONTROL 30」を購入することに決めました!
実際使用した結果はこの記事の一番下に譲るとして、まずは開封の儀などを書かせてくださいww
今回、amazonで購入しました。
2月11日に注文して12日の午前中に埼玉の実家に到着しましたw 早いw そして送料無料。これは凄すぎます。さっそく箱を開封していきます!
3万円を超える商品ということもあり、高級感あふれる化粧箱です!
カッコイイ〜〜〜〜!!!
中はこんな感じで、本体と付属品が入っていました。
・QUIET CONTROL 30本体
・充電ケーブル(USBタイプ)
・専用ハードケース
・イヤーパット3サイズ(S,M,L)
特筆事項は、ハードケースがめちゃめちゃ高品質ということでしょう!おまけのレベルを超えています。QUIET CONTROL 30はネックハンガーがついている構造なので、持ち運びは不便そうだなとは思っていました。しかし、このハードケースに入れれば安心して持ち運べそうです。ギターのハードケースのような頑丈で、それだけど軽い素材で作られています。
中には衝撃を吸収してくれる素材も使われています。大きさ的には昔あったCDの市販ケースくらいの大きさです(って言っても伝わりづらいかな?)カバンとかにはすっぽり入るサイズ感です。
そして本体。黒が美しい仕上がりになっています。メタリックな感じが最近の流行を捉えている感じ。高級感があります。それでいてシンプルなので長く使っても飽きがこないと確信できました。
BOSE QUIET CONTROL 30の全体写真。
BOSE QUIET CONTROL 30の全体写真2。
デバイスとの接続はスマホアプリでさくさくできました。わかりやすいUIで製品の設定や各デバイスとの接続方法を教えてくれます。BLUETOOTHなのでペアリングが必要なのですが、他の製品とくらべてはじめてペアリングする人にも親切設計だなと感じました。
BOSE QUIET CONTROL 30の着用感
お待たせしました。ここからはBOSE QUIET CONTROL 30の使用感レビューです! まずはネックバンド。今まで使ってきたイヤホンでネックバンドがあるものはなかったのではじめての体験となりましたが、違和感はなく、イヤホンが安定します。パット見はネックバンドはすごいいかつい感じがするのですが、肩に置くと重さはほとんど感じません。普通のイヤホンだったらコードの重さでイヤーパッドのところが引っ張られると思うんですが、その感覚がほぼなくなります。そしてこのネックパッドのところに電池が内蔵されているので、他のワイヤレスイヤホンに比べて、QUIET CONTROLは電池の持ちが良いということなので、総合的に考えるとネックパッドあって良かった。w ちなみにQUIETCONTROLの電池は10時間持ちます。
次にイヤーパッドの装着感。前述したとおり、僕は以前にもBOSEのイヤホンを使っていたことがあったので、これは想定どおりです。10年前と比べるとイヤーチップの構造がより耳にフィットするように改良されているので、密着感が増しています。BOSEのイヤホンがすごいと思うのが、ほぼ耳に負担のかからないイヤーパッドの形と素材を採用している点です。10時間とか付けてても全然使えるレベルです。飛行機などでの移動で重宝しそう。
BOSE QUIET CONTROL 30のノイズキャンセリング機能
続いてノイズキャンセリングの機能です。これがビックリでした。部屋の中なので、あんまり音がないと思っていたんですが、付けた瞬間、無音になりました。エアコンの風の音や、部屋の外の生活騒音がすべて遮断されました。そして、今ブログを書きながら付けているのですが、キーボードの打鍵音も全然聞こえないです。実感にいるため時々、親が呼んだりするんですが、大声で呼ばれても聞こえなく、部屋のドアが空いて「あっ!」って気づく感じです。音楽の音量は小さくてもしっかり聞こえます。外でノイズキャンセリング使いながら歩いたら交通事故に合いそうなレベルですよ。アプリでノイズキャンセリングのレベルは変えられるので適宜調整したいです。
BOSE QUIET CONTROL 30音質
数時間、MacBookProと接続して音楽を聞いていますが、音質はBOSEの非常に高品質な音です。ロックを聞いています、ベース音はもちろん楽器の音がそれぞれ分かれて聞き分けられます。バランスもすばらしい。ワイヤレスのため、ときどき少しノイズが入ることもありますが、強いていうと欠点はそれくらいです。
Bluetooth接続
あと、これはなにげに良いなと思ったのはBOSE QUIET CONTROL 30は複数のデバイスで同時にBluetooth接続ができるということ。前に使っていたJaybirdX2は例えば、iPhoneで接続していたら、MacBookProが切れて、Macでうっかりイヤホンがつながっていると思って音楽を再生して「音なってしまった〜!」ということが何回かあって、オフィスとかでメタルを爆音で流しちゃったりしたんですが、今回のやつはそれがなさそうですw ちょっとしたところですが個人的にはかなり助かります。まだメタルなら良いのですが、何かの間違いで、もし、エッc。。。ゴフン、ゴフン!!!www
ということで、今日は買ったばかりの「BOSE QUIET CONTROL 30」のレビューでした!3万円の買い物となりましたが、大満足です!こいつとは長い付き合いになりそうですよ。
【追記 2018.2.12】
ブログを書いたらさっそく友達ブロガーのまだぱたさんがTweetをくれました!
おおお!私も先週買って「なんでもっと早く買わなかったんだろう」って思ってたところです!!!!!
— まだパタ@チョンブリー (@mada_pata) 2018年2月12日
いやホント、外で使ってると危険なくらいの静寂さになるので気をつけた方が良いです!
— まだパタ@チョンブリー (@mada_pata) 2018年2月12日
やはり、このイヤホン。外歩く時は静寂過ぎて危険ということなので、気をつけたいと思いますwww でも、仕事や外でPC作業に集中したいときなんかは、音楽かけずにノイズキャンセリング機能だけで良いかもしれないと思うくらい高性能なので、これから愛用したいと思います!
【2018.4.16】
壊れました。。。ある日突然、左耳のスピーカーから大きなノイズオンがするようになりました。「ざざ、、、ざざざざ」という様な音です。BOSEのサポートセンターへ問い合わせすると、ソフトウェアのアップデートを行い、電源を入れ直し、接続デバイスから一旦リストを削除して再接続して回復するかを試してみてくださいというメールをもらいました。しかし、指示通りに再接続をしても、ノイズは変わらずでした。ソフトウェア系の問題ではなく、ハードウエアの問題だったようです。。。メールでその旨返信するとBOSEで確認して、不良品だったら交換対応するということなので、BOSEへ送り返すこととなりました。3.5万円ほどもする高価なノイズキャンセリングイヤホンなので、2ヶ月で壊れてしまったのはショックでしたが、BOSEの対応は悪くなかっただけに交換対応がスムーズにいって新しいやつは壊れないことを祈るのみです。品質や機能的には120%満足だっただけにもう一回ちゃんと使いたいですね〜。5年くらいは使おうと思っていましたからw
【2018.4.29】
BOSEのサポートセンターへ問い合わせなどを行いトラブルシューティングしましたが、ソフトウェアの更新などしても不具合は回復せず、交換対応となりました。不具合で交換になってしまったことは、かなり気に入っていただけあり、残念なポイントですが、BOSEのサポートセンターの対応は非常によく交換対応も迅速にやってくれたので、引き続きQC30を愛用していきたいと思います。