査定を終えて

こんにちは、でんちゅうです!


今日は半年に一回の査定がありました。でんちゅうはブロガーとして活動しながらベトナムで日系のネット企業に勤めているサラリーマンです。

この半年はとにかく本業(サラリーマン業)に力を入れつつ、仮想通貨などをいじったりしていたのですが。予想以上に本業で成果があがりました。

「無理な金額だけど頼む」と言われた個人目標の金額は117%で達成。マネジメントしているチームは130%を越える予算達成で2017年を締めくくりました。

さらに、ゴッホもビックリするほど、怒涛の種まきをしたことで新しい案件が1月2件正式受注!そして、既存の案件は予算が2.5倍になるなど、自分でも恐ろしいほど結果が出ました。

今回の査定は強気でいこう

のぞんだ査定では上司から感謝され、会社としてのMAXで固定給のベースアップをしてもらいました。

その増額割合は+12%。なるほどなるほど。確かに会社組織としては全体のバランスをみなければならないことは確かです。

前Qで給料の10倍以上という成果を残したとしても、一度上げたら下げられない固定費である給料をほいそれ10倍だ。とするわけにはいかないことは確かです。

そこは、でんちゅうもわかっているところではあるので。ひとまずの「納得」をしました。腑に落ちてない「納得」ではあります。

しかし、それはリスクを獲って起業しているか、雇われであるかの違いです。駄々をこねても変わりはしないとあきらめましょう。

逆に、雇われである以上は、よっぽどのことをしない限りは月の収入が0になることはありません。

でんちゅうはそこを利用していこうと思います。

幸運なことにベトナムでの働き方は日本とは全く違います。基本、求められていることが達成できていたら、何してもいいです。

極端な話。会社にいながら個人のビジネスやってても、会社に成果を還元していれば問題にはならないです。

今もブログ書いていますしね。ということで、2018年。今年の戦略。

①本業は軽めのハードルを乗り越える程度の目標設定
②副業となるビジネスの確立(ブログなのか、別のビジネスなのかはまだわかりませんが)
③儲けたお金は投資で運用

この3本柱で活動していこうと思います。

でんちゅうブログは引き続き、しばらくはあえて迷走させて行こうと思います。いろいろ雑記的に書けるほうがライフワークとしてたのしいんですもん。

ということで年初一発目のブログはこんな感じでした!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加