こんにちは〜★でんちゅうです!みなさん仮想通貨トレードの調子はいかがでしょうか?
12月はビットコインが200万円台に乗せたり、大量のハードフォークがあったり、リップルがロックアップしたり、ネム(XEM)の中国でのニュース(結局フェイクだったみたい・・)が入ったりとかなり慌ただしい相場となっております。では、さっそく、でんちゅうのポートフォリオを公開します!!
COMSAを受け取るために、ひさびさZaifに入ったらいくつか面白そうな銘柄があったのでちょっと買ってしまいましたwま、CMSはすぐに売っちゃったんですが。全部で11銘柄を持っていることになります。
銘柄 保有率
ビットコインキャッシュ(BCH) 32.11%
リップル(XRP) 27.20%
ビットコイン(BTC) 8.97%
イーサリアム(ETH) 8.07%
ネム(XEM)7.62%
モナコイン(MONA)4.48%
LISK(LSK) 2.84%
ライトコイン(LTC) 2.69%
カウンターパーティー(XCP) 2.69%
ザイフトークン(ZAIF) 2.27%
イーサリアムクラシック(ETC) 1.05%
ビットコインキャッシュ(BCH)
BCHの保有率が前回からかなり増えたのは200万円台まで急騰したビットコイン(BTC)を一定量利確してリスクヘッジのためにキャシュへ変えたからです。さすがにここまで急激な高騰をすると戻しが怖すぎるww
リップル(XRP)
前回からリップルは買い増しました。12月8日にロックアップが発表されたので、今後は上昇傾向にあると踏んでいます。まあ、8日は一時33円くらいまで値段をあげましたが、ビットコインの下落相場でやられてしまいましたね。そろそろビットコインと連動しない値動きになってほしいものです。
モナコイン(MONA)
前回ポートフォリオの上位に来ていたモナコインは保有率下がっています。1000円。1500円。2000円のときに全部で90%を利確しました。案の定、下がってきており、現在は1500円近辺をウロウロ。もう少し下げてもおかしくありません。ビットフライヤーのアメリカでの取扱い銘柄の中にモナが入ることになればまたあげるとは思いますので、1000円以下でナンピンしたいですね。
イーサリアム(ETH)
前回から保有率を減らしました。いくらか利確したのですが、その要因としてはリップル(XRP)などに資金を回した方が中長期的に利益が大きくなると判断したからです。吉と出るか凶と出るかはまだわかりませんが。最小限はホールドしているのは何かあってイーサリアム相場が高騰したときに0だと勿体無いという長期ホルダー特有の心理が働いちゃってますw
ザイフトークン(ZAIF)
正直、ZAIFの取引所、まったく使い物にならないと思っているのですが。チャート的にあげる兆候があり、モナコインなんかはZaif発だったこともあるので、なんとなーく気になってしまい。まったく根拠はないのですが、少量で保有してみることにしました。0.9円くらいで買って、一時1.5円まで上げましたが、そのあと安定のサーバーダウンをして1.2円付近まで落ちました。これからどうなるZaifトークンw 気楽に長期ホールドしてみようと思いますw
以上!でんちゅうの最新暗号通貨ポートフォリオでした!!それではまた★