でんちゅうの仮想通貨ポートフォリオを公開!2017年11月12日

前回の暗号通貨ポートフォリオの公開が1週間前だったので、期間としては超短期スパンの更新になりますが、ポートフォリオの内容がガラッと変わりました。一番の要因はビットコインキャッシュの大暴騰ビットコインキャッシュはでんちゅうのポートフォリオからいなくなる予定だったのですが、今回のBCHの高騰で大きく事情が変わりました。
  
スクリーンショット 2017 11 12 10 49 25

こちらが現在のポートフォリオ。ビットコインキャッシュは枚数を減らしたにも関わらず、前回のポートフォリオより保有率が増えています。

原因は、なぜ、ビットコインキャッシュ(BCH)は高騰したの?? でんちゅうができるだけわかりやすく解説します!!こちらで解説しているとおりで現在BCHがムーン中なのです。

現在のところイーサリアムが筆頭1位の保有率になっていますが、もしかしたら来週あたりにビットコインキャッシュが50%を超えて1位になる可能性もあります。

ただ、イーサリアムの保有数に関しては現在どうすべきか考えており、いまいまの想定ではイーサリアムの保有数を減らして他のアルトコインに回す可能性が高くなっています。

買い増し銘柄としては、
・リップル
・LISK
あたりが有望です。11月13日にはビットコインキャッシュのハードフォークも控えているので少し様子見ですが、また動きがあったら「でんちゅうの仮想通貨ポートフォリオ」でご紹介していきます〜!!

取引所

仮想通貨はどこで買うのがいいのか?がわからない人は日本国内の2大有名取引所のどちらかで口座開設することをオススメします。どちらも口座開設作業自体はかんたんですが、ハッカーなどへの対策をしっかりしていたり、何かあったときに保証をしてくれていますので安心して使えます。


ビットフライヤー
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ビットフライヤー(bitFlyer)はビットコイン取引所の日本国内での第一人者的な会社です。取引量もNo1です。三井住友海上火災保険と連携した保証もあります。不正ログインで出金されてしまった場合、保証金額は預かり資産100万円以内は最大10万円、それ以上は最大500万円となります。
【取扱コイン】
・ビットコイン
・イーサリアム
・イーサリアムクラシック
・ライトコイン
・ビットコインキャッシュ
・モナコイン
  

CoinCheck

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
CoinCheck(コインチェック)も有名な取引所の一つでビットフライヤーよりは取引量は多くないのですが、扱っているアルトコインの種類がビットフライヤーより多いため、仮想通貨取引をいろいろな通貨で試したい人にはおすすめです僕もLISK、Ripple、NEMといったアルトコインはCoinCheckで取引をしています。これらはビットフライヤーにはないですね。あとレンダリングといって10万円以上のアルトコインをほかの人に貸し出せる仕組みがあるのも大きいです。長期保有が基本になる仮想通貨投資で金利で利益をだせるのはとても大きいからです。ちなみに貸出し利率も3ヶ月で3%、1年で5%と非常に高利率なのが特徴です。東京日動火災と連駅していて、保証金額は1回あたり最大100万円を保証してくれます。

【取扱コイン】
・ビットコイン
・イーサリアム
・イーサリアムクラシック
・ライトコイン
・ビットコインキャッシュ
・DAO
・LISK
・FACTOM
・MONERO
・AUNGUR
・Ripple
・ZCASH
・DASH
・NEM


取引スタイルに合わせた口座を作りましょう。口座開設だけなら無料なので、とりあえず2つとも開設するのもありです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加