ビットコインが先物取引されるインパクト

スクリーンショット 2017 11 05 10 18 41
  
Segwit2Xが控える中ビットコインの価格が3%上昇して、過去最高値を記録しました。ビットコインに長く投資している人たちの中ではビットコインは11月前半でリスクオフの売りが入り価格は下げるという見方もあっただけに仮想通貨まわりの人達は騒然としました。

その理由となったのが米CMEが先物取引でビットコインを取り扱う”かもしれないぞ”というニュースが出たからでした。

米CME、ビットコイン先物を年内に上場 最高値更新 (日経新聞)

え?それだけで、なんでこんなに上がるの?

そう思う人は多いと思いまので、なぜ、ビットコインの先物取り引きがはじまる憶測が出ただけでBitcoinの値段が上がったのかを解説します。
  

ビットコインを買う人が増える

世の中でさんざん騒がれているビットコインですが、世界でもっとも買われている日本でも取り引きしている人の割合は人口の10%もいないんです。

つまり、世界的にはまだまだマイナーな投資対象でしかないわけです。時価総額では14兆円程度。会社の時価総額と比較してかなり高いという人もいますが、通貨として考えればまだまだ極小です。

しかし、先物取り引きでビットコインが取り扱われ出すと話は違ってきます。今までビットコインを購入していなかった投資家層がどっとビットコイン取り引きに参入してくる可能性があるのです。

ゆるそうな、ビットコイン取り引きに先物の規制が

ビットコインはまだローンチされて9年程度です。そのため投資家たちは「ビットコインて規制がゆるいんじゃいの?」、「ビットコイン取り引き不安w」と思っています。(実際ブロックチェーン技術に関して深く知るとビットコインほど不正がしにくい通貨はないんですが)

しかし、先物取引の金融商品としてビットコインが投資対象に組み込まれるとまったく話は変わってきます。ビットコインが長い歴史のある伝統的な投資手法”先物取引”のルールに則って取引されるので、見た目ビットコインの取引にしっかり規制が入るような形になるので、臆病な投資家たちも買いやすくなるわけです。

かくしてビットコインは上がった

そんな理由でビットコインは3%も値段を上げて過去最高値85万円をやすやす突破してしまったということです。先物取引がはじまってビットコインが買えるようになるのはまだ先なので、今のうちビットコインが値上がりしてないタイミングで購入しておけばビットコインで儲けられるぞ!という人たちがビットコイン取引所経由でビットコインを購入したのです。

実はSegwit2XハードフォークによりB2Xが誕生するかもというタイミングなのですが、そのあたりの事情を知らない一般の投資家層がビットコインを買ったんでしょうね。

ただ、ハードフォークが終わる11月中旬以降の動向次第ではビットコインは買いなので、僕は円を貯めながらチャンスを伺いたいと思っています。

先物がはじまるまでにビットコインが買えるのは取引所だけ

ビットコインの先物取引がはじまる前にビットコインを購入できるのはビットコイン取引所だけです。僕のオススメする2つの取引所を紹介します。

取引所

仮想通貨はどこで買うのがいいのか?がわからない人は日本国内の2大有名取引所のどちらかで口座開設することをオススメします。どちらも口座開設作業自体はかんたんですが、ハッカーなどへの対策をしっかりしていたり、何かあったときに保証をしてくれていますので安心して使えます。


ビットフライヤー
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ビットフライヤー(bitFlyer)はビットコイン取引所の日本国内での第一人者的な会社です。取引量もNo1です。三井住友海上火災保険と連携した保証もあります。不正ログインで出金されてしまった場合、保証金額は預かり資産100万円以内は最大10万円、それ以上は最大500万円となります。
【取扱コイン】
・ビットコイン
・イーサリアム
・イーサリアムクラシック
・ライトコイン
・ビットコインキャッシュ
・モナコイン
  

CoinCheck

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
CoinCheck(コインチェック)も有名な取引所の一つでビットフライヤーよりは取引量は多くないのですが、扱っているアルトコインの種類がビットフライヤーより多いため、仮想通貨取引をいろいろな通貨で試したい人にはおすすめです僕もLISK、Ripple、NEMといったアルトコインはCoinCheckで取引をしています。これらはビットフライヤーにはないですね。あとレンダリングといって10万円以上のアルトコインをほかの人に貸し出せる仕組みがあるのも大きいです。長期保有が基本になる仮想通貨投資で金利で利益をだせるのはとても大きいからです。ちなみに貸出し利率も3ヶ月で3%、1年で5%と非常に高利率なのが特徴です。東京日動火災と連駅していて、保証金額は1回あたり最大100万円を保証してくれます。

【取扱コイン】
・ビットコイン
・イーサリアム
・イーサリアムクラシック
・ライトコイン
・ビットコインキャッシュ
・DAO
・LISK
・FACTOM
・MONERO
・AUNGUR
・Ripple
・ZCASH
・DASH
・NEM


取引スタイルに合わせた口座を作りましょう。口座開設だけなら無料なので、とりあえず2つとも開設するのもありです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加