無駄に話しかけられるとキレたくなるくらい忙しい。だがそれでいい!

スクリーンシト 2017 10 23 14 35 23

わたしは事実、とても忙しいです。


・会社でのマネージメント
・個人での数字もかせられている
・既存顧客へのコンサルティング
・WEB制作案件のディレクション
・クライアントの動画制作のディレクション
・プロブロガーとして年末までに100万PVいかなければならない
・ブログ記事をかかなければならない
・でんちゅうブログ以外にも、都市伝説や仮想通貨ブログを執筆中
・Twitterでのアクティビティ
・VALUでのアクティビティ
・健康をそこなわないためのジム通い(10キロラン)
・ベトナムでのバンド活動



すぐに思いつくだけでもこれだけのタスクを回しながら日々生活をしているので、無駄に話しかけられたりするとちょっとムスッとしてしまうこともあります。

「今度出張者が日本からベトナムへ来るから、どこかイケてる会社紹介して」みたいなことを言われると、「知らないですよ」ってそっけなく、返したりシカトしたりもしますw それで僕のコトがキライになった人もいるでしょう。

でも、それで良いと思っています。そして、このブログを読んでいる人もちょっと騙されたと思ってなんでこれでいいかを聞いて欲しいです。

そもそも、生まれて死ぬまでの時間。今のところウォーレン・バフェットだろうが、孫正義だろうが、わたしと大体同じです。生まれた場所。性別、国籍、家柄、才能。世の中は実は平等にはできていないことが圧倒的に多い中で「生きている時間」というのは平等なんです。


つまり、無駄に人の時間を使うこと。それはイコール

人生の搾取、小さな殺人!!

もし、友達だよなー。なんて言って、ナイフでちょびちょびあなたの体を切り刻んでくる人がいたら、関係を切るでしょう?wていうか警察呼ぶでしょう? 時間泥棒というのは、それと同じことなんですよ。でも圧倒的多数の人がなぜか時間搾取には鈍感なんです。

まずは、この認識を持っている人、理解してくれる人と付き合うだけで人生はまったく変わることでしょう。

もしもあなたがこの生き方をした時に、あなたは本来あなたがやるべきことに集中できるのです。

そうなったら、次はとことんやりたいことを詰めて行くこと。わたしは会社勤めをしていますが、最小限の労力で結果を出してまったく違うことをやろうって感じで動いています。

極端な話、平日の日中でも会社の仕事じゃないビジネスが入ったら電話も出るし、外出もします。

こうなったらドンドンやりたいことを詰める、本業で忙しいからブログは・・・否、ブログ執筆を入れる。なんなら今やる。仕事はあと!

強制的にタスクを設定すると何が起こるか、当然最初はやりきれなくなるんです。そうしたら自然にタスクの断捨離をはじめるようになります。これが超大事。

今までの惰性でタスクをこなしてきた人は、わかりづらいのですが、実は目的を達成するために要らない仕事や自分じゃなくてもできる仕事って沢山あります。

すごいわかりやすいところでいうと、自炊をするとか。

「健康に良いから」、「節約できるから」という理由で自炊をする人は多いですが、外食でもバランスを取った食事はできます。そして料理を作る時間や食材を調達する時間をコストとして考えると、自炊をすることで失われる機会損失で損します。1〜2時間あればブログ4記事くらいは更新できます。その時間を本当にやりたいことに使えるんです。

このように考えて、無駄な作業を削っていったりすると、普通の人ではあきらめちゃうようなタスクをこなすことができるようになります。


なので、わたしは「無駄に話しかけられるとキレたくなるくらい忙しい。だがそれでいい!」と言うのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加