あまり、ひとのことを悪く言ったりするのは好きでない僕でも相当に頭にきたので書きます。ハノイには日本人向けのサービスアパートメントというタイプの賃貸物件があります。その中でも”良いサービス”を売りにしているのがXUAN HOA(スアンホア)というサービスアパートメントなんですが、今回僕はXUAN HOAにひどい目に合わされました。。。怒り心頭です。最近レオパレスさんも一緒に仕事してるみたいですが、正直、大丈夫なのか心配です。
以下、僕がひどい目に遭った話をできるだけ客観的に書いていきます。
警備員がうちの彼女とケンカ
一番はじめ問題は、僕自身ではなく僕の彼女と警備員との問題でした。僕の家に彼女が遊びに来たのですが、いきなりベトナム語で彼女と警備員が口論になりました。軽い言い合いという感じではなくガチのケンカです。日本語が通じる彼女の方をなだめて、とりあえず「ケンカはやめろよ!落ち着いて話して」と言ったのですがケンカは収まらず。結局、管理人の人に来てもらい仲裁してもらいました。
原因を聞いてみると「来客者はIDカードを提示しなければならないルールがあったけど僕の彼女が提出しなかった」。という理由
一瞬耳を疑いました。マジでそんな理由であんな剣幕でケンカしたのか・・・?丁寧に説明してくれれば、はじめから提出させたのに・・・。そのあと彼女にIDカードを提出させてました。
うちの彼女が余計なことを言ってしまって警備員の逆鱗にふれてしまったのかもしれませんが。客商売として、これは無いなと思いました。それで管理人には「今回はルールのことを知らなくて悪かったけど、お客さんの来客人とケンカするのは本当に良くないから改善をお願いします」。と抗議して、管理人は改善を約束しました。しかし、後述しますが、残念ながら警備員の態度はまったく改善しませんでした。
ちなみに、このあと他の日本人住人が来客者を連れてきたりしてましたが、IDカードの提示ルールはザル状態でしたね。意味ないやん。
ワイシャツ破かれる
二番目の事件は洗濯に出したワイシャツが破かれたことでした。サービスアパートメントではハウスキーパーさんが洗濯をしてくれるのですが、返ってきた洗濯物を見て一発でわかるところが破けているではないですか。もちろん、洗濯に出したときにはこんな損傷はありませんでした。
すぐに管理人に抗議のメールをいれましたが、数日経っても返信が来ずXUAN HOAを紹介してくれた不動産屋にとりつないでもらいやっと謝罪のメールが来ました。シャツの代金は日本で買ったやつだったので1万円でした。と言ったら「まあ、中古ということで4千円の弁償で手を売ってください」と言われました。一瞬、え?それはおかしくないか?と思いましたが、まあ、素直に謝って弁償すると言った心意気を買って、「今度から気をつけて洗濯してね」とそれで収めることにしました。
が、しかしその後、弁済金が僕のところに来ることはありませんでした。
たかだか4千円程度なのでそこまで追求することはないですが、劣悪な対応と言わざるを得ません。
ふたたび、警備員がうちの彼女とケンカ
シャワーが壊れて取り替えてもらったら粗悪品と交換されて、1週間で壊れるなんていう小さい事件なんかもたびたびありましたが、もうXUAN HOAに期待していなかった僕は気にしませんでした。しかし、どうしても許せない事件が発生しました。それは警備員がふたたび彼女とケンカしたのです。しかも、前にケンカするなと注意した警備員です。
さらに、ケンカをなんとか仲裁して、どうしてケンカをしたのかを尋ねると、「彼女のあいさつの声が小さかったことを警備員が気に入らなかったから」。という。。。空いた口が塞がらない理由でした。僕はもう管理人も信用できず、XUAN HOAにも強い不信感を抱いてしまい。その後すぐにXUAN HOAではないサービスアパートメントに引っ越しました。余談ですが、新しく引っ越したアパートの管理人はうそみたいに対応が良いです。元から色落ちしていたシャツを見て、「これがもし、ハウスキーパーの問題ならすぐ弁償します!」と言ってくれたりして感動しました。アパートによってサービスや対応は天と地ほど差があります。しかも新アパートはXUAN HOAと同じ間取りで家賃が安いですw
これで終わらないのがXUAN HOA。ほんと最悪!
無事引っ越しも終わり、嫌な思いはしましたが、ひとまず落ち着くかと思いましたが、またXUAN HOAとのトラブルが発生してしまいました。それがデポジットの返金。ベトナムのサービスアパートメントでは家賃の1ヶ月分を借主(僕)からマンションへデポジットで預ける慣習があるのですが、もちろん器物破損など何もなければ返金となります。マンション側には返金義務があります。
僕は「銀行口座へ振り込んでおいてください。」とお願いしまして、XUAN HOAの経理は「明日振込みます」と、それに応じました。しかし、3営業日以上立っても振り込まれないので電話で催促したら、あろうことか振込みを忘れていたらしく焦って振込みに行きました。しかし、そのあと電話があり、「外国人の口座にはお金は振り込めませんでした。取りに来てください」と言います。
いやいや、お前ら日本人向けのサービスアパートメントだろ!なんでそんなことも知らねえんだよ!と頭にきましたが、ベトナムではこういうことは良くあります。
「じゃあ、仕事が終わってからいくので、平日の7時以降か、土曜でもいいですか?」と言いました。僕にとっては腑に落ちないながらも最大の譲歩でした。しかし、彼らはそれに同意しませんでした!
「弊社の営業時間は平日朝の10:00から17:00までなのでそれまでに取りに来てください」。
これにはさすがに「は?客を舐めてんのか?平日のその時間は俺も仕事してるんだから行けるわけ無いでしょ、それならオフィスまで届けに来てよ!」と結構怒りながら言ってしまいました。
しかし、彼らの回答は「取りに来てくれないと返せません。オフィスには届けられません」。の一点張り。どんなに言っても譲りませんでした。しょうがなく、僕は勤務時間に上長に事情を話してデポジットを取りに行きました。ほんと俺の無駄にした時間返してくれ。
と、いうことでベトナムに住むみなさんにはXUAN HOAへの入居おすすめしません。入居しても上記のようなことがある可能性があるので注意してくださいね。
ちなみにあとから聞いた話、XUAN HOAのマンション管理人て、マンションオーナーの息子で殿様商売をすることで有名だったらしいです。
僕以外の人でXUAN HOA住んでいる人も「あいつはメール本当に遅い」と言っている人がいたり、「洗濯の質が悪くて何回も言っているのに改善しない」という声を多数聞きました。
今日は「サービスアパートメントXuan Hoa(スアンホア)で最悪な対応をされた件」と言う話でした。本当にベトナムでは住むアパート選び重要です。