テト正月にベトナム人の親戚の集まりにいったらカオスだった件

スクリーンショット 2017 01 28 21 44 04

昨日はテト正月元旦でした。

ということで、僕は彼女の家と親戚の家に行くというイベントに参加させてもらってきまいたが、ガッツリカルチャーショックをうけたのでブログで紹介することにしました。

彼女の家

まずは彼女の家。午前11時スタートです。一度行ったことがあったので、彼女の家には自分で行きました。

「裏の家に行くよ」

裏?聞いてみるとおばあちゃんち彼女の家の同じ敷地内にあるということでした。さらに聞いたらおばさんの家は彼女の家のとなりだそうですw 知らなかった、めっちゃ親戚集まってんのなw

おばあちゃんちへ行くとご飯が振る舞われました。テトの料理です。日本でいうおせち料理というところでしょうか。初の親戚の集まりということで少し緊張していて写真を撮り忘れましたが、揚げ春巻き、おこわ、焼いた豚肉、ゆでた鶏肉とかが多かったです。

ここからほぼ、終始ベトナム語での会話です。僕はほとんどベトナム語できませんが、彼女のスパルタ方針でほぼ通訳してくれません。がんばりました。おばあちゃんちには彼女の父方の親戚が集まっていました。かなりフレンドリーな感じで気に入ってもらえたのか、おばさんから「彼女と結婚してマンション買うなら、お金貸すよ!」と冗談なのか本気なのかわからないことを言われましたw (マンション購入はマストなのか・・・)

でも、楽しい食事の時間でした。

  

母方の親戚の家

ここからがカルチャーショックでした。次は母方の親戚の家に行くということになりました。彼女の家からバイクで5分。親戚近い所に集まってるなーw

彼女の親戚はほぼハノイアン(ハノイ出身者)で固められていて、僕が彼女と結婚することは異例だそうです。それゆえ一部には反対の声もありました。まあ、その話は置いておいて、母方の親戚の家に到着するとめちゃめちゃ人がたくさんいました。20人〜30人くらい。これ全部親戚なんだそうw

貧しかったベトナムではこどもは将来の稼ぎ頭として考えられていて、こどもが多い家が多かったようです。お母さんの兄弟も6人くらいいるそうですw

お年玉を12人分準備してきたのですが、足りませんでした。結局12人のこどもと2人のおばあちゃんの計14人にお年玉をあげました。総額220万ドン(約1万1000円)

僕は1人あたり10万ドン(約500円)あげて、他のひとはいくら渡すのかなー。と見てたら一部の人はひとり50万ドン(約2500円)渡してました。

まじかーーーー。僕の5倍w 5、6万円使ってるのか。ハノイの大卒の初任給を軽く越えてます。

「お金もちだね」彼女に聞くと「母方の親戚はお金持ちが多い」ということでした。東南アジアのお金もちときどきえげつないほどお金持ってますからね。僕なんかより良い給料貰ってるんでしょうw

数十分過ごすと、彼女から「次の家に行くよ」との事。(ああー、ここに来てない人の家に挨拶いくのかー)。と思って移動すると、そこにはさっき親戚の家にいたおじさんが迎えてくれるではないですか。

???まったくルールがわかってない僕に彼女が「さっき集まった人たちの家にじゅんぐり回っていくよw」。ええええーーーーーーーwwwwそういう感じかw

なんか社会主義の片鱗を見たというか、みんな平等に家に招待し合おう的な感じでしょうか。2軒目の家でおじさんに名前が言いにくいと言われニャット(Nhat)=日本というあだ名を付けられそれ以降、僕は親戚中からニャットくんと呼ばれるようになりました。


覚えやすいなら良いんだけど、ネーミングの仕方がいくらなんでも雑だろう。


数十分滞在して、次の家、次の家と回っていき、最後の家になりました。その家、日本で言うところのタワマンwめちゃめちゃ良いところです。築2年で買っちゃったらしいです。

そして、中に入るとまあ、家のなかの広いこと、広いことw5部屋くらい寝室があって10畳くらいあるリビングには50万はしそうなデカイTVと5.1chサラウンドの音響設備が。(ああ、これほんまもんの東南アジア金持ちやw)

彼女に「この家の人はなんの仕事をしているの?」と聞くと、「投資家で、服のブランドに投資して大成功してめちゃめちゃお金が入ってきてる」ということ。娘は来年日本に留学に行くということでしたが、この娘が絵に描いたようなわがまま娘という感じでした。(あ、僕の親戚になる人だけど。。ま、いっかw)

この家に到着して午後4時でしたが、第二回の食事が始まりましたw 

  

悪いけどまだ全然お腹へってない

  

そして、この家で気が付きました。彼女の母方の親戚はめちゃめちぇな飲み方をするんです。赤ワイン4Lくらい入ったボトルを8人くらいで一気飲みしまくりものの1時間くらいで全部明けてしまいました。お酒が飲めない僕は一気大会を拒否してちびちび飲んでいましたが、そのあと、「一気に飲まなきゃダメだよ!マナー的に悪いよ!」と親戚の大学教授のおじさんから注意されました。これ日本だったら即アウトwなはずの発言ですが、文化が違うんですねーw もうこの家行きたくねーw

どんちゃん騒ぎが終わって7時くらいに解散になりました。予想以上に激しい元旦のあいさつまわりでヘトヘトになりましたよ。トホホ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加