自炊をはじめた僕が買って良かった6アイテム

スクリーンショット 2017 01 21 23 39 11

ベトナムに来て本格的に自炊をはじめた、でんちゅうです。こんばんは。

ベトナム勤務には自炊がおすすめなぜかというと、
・信用できない食品がときどきある(中国産野菜とか、怪しい調味料とかetc)
・かといって日本人向けのレストランに行くと高い(日本と変わらない価格帯・・・)
・全体的に量が多い(太る)

というわけで、半年前くらいから自炊をはじめています。自炊するときに便利な調理器具や頻繁に使う調理器具を今日は紹介していきます。(もちろんベトナム料理も好きなのでローカル食も週2,3くらいで食べますよ。)
  

炊飯器

やっぱり炊飯器で炊く米はおいしいです。ベトナムではあまり品質の高い炊飯器がなく、その場合お米がおいしくないんです。いや、日本の炊飯器で炊く米がおいしすぎるのかもしれません。

とにかく炊飯器は購入マストアイテムですね。炊飯器があるとパンが焼けたり、角煮が作れちゃったりもしますよ!

ちなみに高いクオリティで米を炊く方法には鍋で炊くというのもありまして、僕は日本の炊飯器買うまでは鍋炊きしてました。これはおいしいっす。
  

電子レンジでパスタ作れるタッパ

電子レンジでチンするだけでパスタが作れるタッパがあります。これが便利です。結構パスタって鍋で茹でると見てるのが大変だったりしますが、これだったらレンジに入れて待つだけです。その間にソースを作っておいてパスタができたらジャー−っと焼いて完成!っていうのが男の料理です。

  

シリコンタジン鍋

一人鍋は良いです。野菜が取れるし、体が温まって健康に良いです。鍋の調理を一気にサポートするのが、シリコンタジン鍋。この鍋に材料を入れてレンチンするだけで鍋ができます。僕は魚と豚肉と野菜ぶつ切りにしたやつをぶちこんで、醤油・みりん・酒で味を整えたらそのままレンジにいれてチンして作ります。驚くほど簡単にうっまい鍋ができるので一度やってみてください。

  

ピーラー

野菜の皮をむくのに包丁を使っていると時間が取られます。ピーラーを買って効率よく皮むきをしましょう。

縦置きキッチンペーパーホルダー

キッチンペーパーは油をさっと拭き取ったり、油が多い料理のしたにひくなど重宝します。キッチンペーパーホルダーは色々なのが売られていますが僕はこの縦置きホルダーオススメします。何と言っても場所を取らない!そしてサッとだして使えるので超便利です。

  

めんつゆ

めんつゆは調味料の中でももっとも重宝するものの1つです。煮物、丼物、麺系いろいろなジャンルに応用が可能な調味料なので良いやつをチョイスしておくことが大事です。

  
今日は自炊で使える個人的にオススメなアイテムを紹介しましたー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加