仕事辞めても大丈夫と僕が思えるたった1つの理由

スクリーンショット 2016 12 20 16 29 55

こんにちは!でんちゅうです。

  

僕は日本の会社を辞めてベトナムへ出てきて、ベトナムで就職した会社を辞めてベトナム現地採用枠で転職とかしちゃっているんですが、

仕事なんてダメだったら辞めて新しい仕事にトライしよう!

という気持ちで日々生活しています。人と話すと驚かれたりするので、この考え方って特殊なんだなと思います。今日はなぜ「仕事辞めても大丈夫」と思えるかを深掘りして書いていきたいと思います。


自分の専門分野と言えるスキルがある。

新卒で入社した会社に感謝なのですが、僕には専門分野といえるスキルがあります。

それはマーケティングスキルで、過去に50社以上のマーケティング支援を行って来ました。金額的には月間で数千万円規模のマーケティング予算を預かったこともあります。

この経験は自分の中で小さな成功体験になっていて、もしも会社の後ろ盾がなくてもマーケティングなら食っていける!と思っています。世の中の会社でマーケティングが要らない会社はないですからね。世のニーズがあるスキルで成功体験があることは後々自分の自信になります。

  

ひとつの会社で勤め上げる時代じゃない

日本で働いていても少しは共感を得られるかもしれません。時代はひとつの会社で勤めあげる時代ではなくなっています。

・スキルアップのために転職
・自分のやりたい分野に転職
・給料アップのために転職
・独立開業

IT化、グローバル化がどんどん進んでいくことでこういったことへの垣根が驚異的なスピードで0に近づいています。

逆に、特定の会社で働きつづける価値も0に近づいています。そのことに気がついたときに「仕事なんて全然辞めてもいいもの」と思えるようになりました。

  

ブログで収入がある

一番大きな理由はこれかもしれません。ブログで一定の収入があります。月間5万円くらいはコンスタントに得られるようになりました。

5万円あるとベトナムなんかではなんとか生活できる水準になります。

仮に多少でも他の仕事をしていれば死なない状況です。ですので、仕事が今ぱっとなくなっても食い扶持があるという安心感が「仕事辞めてもいい」という考えにつながっています。

もしも、「仕事を辞めたい」と考えているけれど、金銭的な理由で「仕事辞めてもいい」と考えられない人には是非ブログや副業で収入を立ててみることをオススメします。

  

まとめ

僕が仕事を辞めてもいいやー!と思える理由を深掘りしてみました。まとめると、

・専門分野のスキルがある
・時代的に仕事なんて辞めてもどうにかなる
・ブログから一定の収入がある

以上の3点が主な理由でした。会社からの給料以外に一定の収入があれば誰でも気分が楽になると思うので副業はガチでオススメです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加