ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、外国人が住みやすい・働きやすい海外居住地のランキング「エクスパット・インサイダー(Expat Insider)」2016年版によると、ベトナムは2015年の世界64か国・地域中35位から順位を上げて67か国・地域中11位となり、東南アジアで最高位につけた。日本は29位だった。http://www.viet-jo.com/news/social/160905081146.html
ベトナムは世界住みやすさランキングで64カ国中11位になりました!
日本が29位ってことを考えると、すげえなこれ。意外にも割りとこちらに住んでいる日本人は「ベトナム思ったより住みやすいねーー!」って言っています。何がそう思わせるのでしょうか?
ベトナムは生活費がクソ安い!
詳しくは過去記事、ベトナムで1ヶ月生活するのに必要なお金はいくら?をご参照いただきたいですが、ざっくり日本の3分の1のお金で生活することができます。フォーが1杯150円とか、ピリ辛おこわが1食100円とかそういうレベルです。ベトめしだけで1ヶ月暮らせば、食費1万円切りますww
ベトナム人があたたかい
ベトナム人の気質はわかりやすくいうと、日本の田舎のおじいちゃんおばあちゃんのような感じです。ご近所とあいさつは当たり前だし、簡単に友達になれます。(ときどき外国人嫌いな人や、ホーチミンは都会的みたいなところはあります。)なので例えば、仕事で失敗して落ち込んで帰ってきた時にマンションの警備員が「ま、茶でも飲んでけよ!」と言ってなぐさめてくれたり、インストラクターなしのジムに通いだしたらお客のおじいさんが勝手にレクチャーして、勝手に僕の師匠になったりします。ハマっちゃう人はこういうあたたかい人間関係にハマりますね。
満員電車がない
日本の満員電車は、語弊を恐れずいうと”毒”レベルにヤバイっすよ。僕は一時帰国したときに満員電車に乗るとストレスと酸欠で気分が悪くなります。ベトナムも、バイク多くて結構空気悪いんですけどね。満員電車ほどストレスではないです。なぜかというとマスクでブロックできるからです。(ベトナムに来る時は日本製のマスク持参をオススメします)
東南アジアの色々な観光地に近い
「住みやすい」からはちょっとズレてしまうかもしれないんですが、ベトナムってASEANの真ん中にあるので、タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、台湾は2時間くらいでいけちゃいますし、3時間くらいでシンガポールやインドとかにもいけます。しかも格安エアラインがたくさんあるので往復2万とかでいけます。週末、土日で海外旅行とかが気軽にできるのは良いですよね。すっげーリフレッシュできます。
治安が良い!
僕はASEAN各国を渡り歩いていた人に必ず質問しています。「ベトナムって治安良いですかね」今のところ100%回答はYES。ベトナムは治安良いです。深夜に外を歩いていても犯罪に巻き込まれることは殆どないです。もし遭遇してもスリ、ぼったくりくらいで、命をとられることはまずないですね。
ざっくりですが、こんな感じでベトナムは住みやすいんです。