ブログが人生を楽しくする理由

A1640 000327

僕はこのブログの他に3本ほどブログを運営しています。2つはホラー系ブログ、1つはベトナムの観光系ブログです。ほとんどのブログは月数百〜数千円の売上しかありませんが、ホラー系ブログで大当たりをして、毎月数万円の売上を獲得しています。(ベトナムで家賃と食費くらいにはなる額)

まだまだ生活をするには心もとない金額ですが、それでも仮に仕事が嫌になって辞めても、会社や組織に縛られず、お客さんにも縛られないで自由に稼げる手段があるのは精神的にプラスになります。それはベーシックインカムのようでもあります。

ベーシックインカムとは国が国民に基本的な生活ができるお金を配分する制度のこと。それがあることで職を失ったり、病気で働けなかったり、いやな仕事を続ける必要がなくなります。オランダではベーシックインカムが取り入れられていますが日本ではまだまだ本格的な議論もされてないみたいです。

でもやはり、お金に縛られて、自分の本当にやりたいことができなかったり、不安を抱えていることは良くないこと。ならばブログを通じて自分流にベーシックインカムを作っちゃえばいいのです。

0円でできるチャレンジ

ブログにかかるお金はせいぜいパソコン代くらい。それ以外にはあなたの自由時間をいくら使うかがコストになりますが、それはあなたのさじ加減で良いのです。土日3時間やって1年で月5万円収益をあげるとかも可能な世界。と考えると興味があればすぐにやったほうがいいレベルです。

働きながらでもできた

僕は会社員として働きながらブログを書いてきました。
なので、さきほどの僕の意見に賛同してくれるならブログを書き始めちゃえば良いと思います。

どうやってテーマを選べばいいの?、収益源はなに?続くかな? どうてもいいことがまず頭に思い浮かんで書き出せない人が多いですが、それは気にしないではじめればいいのです。

紙の本とWEBは違うのでいくらでもあとから修正していいんですから。僕だって最初はライフハックみたいな内容を書いてましたが、①実はあんまり興味がない、②ホラー系の話が好きという理由でホラーへ転向しました。ホラー系記事を書き始めて3ヶ月くらいでどんどん人が集まり、50万PVくらいのサイトになり、数万円の収入が得られて、「あ、これで良かった」。はじめてここで正解だったとわかるんですね。

そこから先はホラー系記事を更新しながら(←半ば趣味)いろいろなジャンルのブログを立ち上げては葬り去り、立ち上げては葬り去りを繰り返してきました。で、うまくいったやつだけを残していったら、家賃と食費くらいのお金が毎月入るようになっていた。というわけです。なので、ブログで収入を得るということでは会社員だからできないということは全くないのです。

ベトナムでチャレンジできているのもブログのおかげ?

結構僕は保守的な性格です。なので海外へ体一つで飛び込んでチャレンジだー、とは普通はならないです。

しかし、ブログの収入があったので、「もし、失敗しても大丈夫」という気持ちになって今ベトナムでビジネスを成功させるためチャレンジしています。

まだまだ、本業の方は成功には程遠いですが、チャレンジできていることを嬉しく思いますし、楽しい毎日です。そして新しいテーマで今のブログも書けています。なので、チャレンジするときに金銭的な理由で心配しているなら、ブログでお金を稼げる仕組みを作っておけばいいと思うんです。

ブログ運営のお勉強

今回の記事では具体的にブログ運営をどうやるかまでは語りませんでしたが、世の中にはブログの成功者がたくさんいて毎月数十万〜数百万稼いでいる人もいます。そしてそういった人は成功した理由を本にしてたりしますので、まずは勉強してみると良いでしょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加