ネット通販大手の楽天は、事業が伸び悩んでいたイギリスなどヨーロッパの3か国で現地の拠点を閉鎖し、ネット通販事業から撤退することになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160608/k10010549631000.html
楽天はイギリスなどのヨーロッパ拠点を閉じてしまうようですね。英語を社内公用語にして、社員全員の英語スキルをガッと伸ばしましたが、結局他のエリアも含めてうまくは言っていないようです。ここで言いたいのは。
英語ができることは海外ビジネス成功の必須スキルではない
ということなんですよ。逆に僕の知り合いで英語がまったく話せなくても海外でECビジネスを成功させている人はいます。その彼はカタコト英語と通訳でビジネスをしちゃっています。
コミュニケーションよりアイデア
つまりですね、海外でビジネスしよう。ECやろうとした時に肝になるのは語学スキルなんかではなくて、アイデアとか使いやすさとかなんです。そういうことを理解しておくと海外就職のハードルって一気に低くなりますねー。