ブログやってて最高にテンションあがった5つの瞬間

Gazou 0312

ブロガーをはじめて、5年目くらいになるんですが、僕が今までブログを運営していて最もテンションがあがった瞬間をまとめます。

ブログから最初の10円の収益が発生したとき

ブログ運営でのモチベーションは人それぞれ、津々浦々あると思いますが、お金がモチベーションという人は多いと思います。かくいう僕もモチベーションのひとつはモチロン「お金が稼げる」というポイント。でもブログを解説して広告を貼ったばかりのころはお金が入らないんですよねー。PVはあれど広告がクリックされない。悶々とした日々を送りながらブログを更新続けるとある日「10円」と広告の管理画面に表示されている。

この瞬間を他の経験で例えるならば、バイトではじめて給料をもらった時くらい嬉しく、ブログの可能性にうきうき・わくわくしましたね。自分が書いた記事を読んでくれた誰かがクリックした広告で自分にお金が入る。そして、今は1クリックだけどこれが100倍になったら収益も100倍!(でも1000円ですがw)すげー。となるわけです。

自分の更新した記事にいいね!がついたとき

ブログ記事についているソーシャルブックマークと呼ばれる機能。FacebookいいねとかTwitterRT数とか。あれは本来的には拡散数を表示してみんなから支持されているんだぜー。とか、単純にボタンぽちっとするだけでシェアしやすいからという目的で設置されているはずです。

でも費用対効果でいったら、確実に自分のブログ書くモチベーション上げることに最も効果的に働きます。あと、どういう記事が受けるんだ、受けないんだっていうバロメーターにもなりますね。

1日100人の人が訪問してくれたとき

Googleアナリティクスを使って、1日の来訪者数がわかりますが。1日100人がきてくれたはじめての瞬間はテンションがあがりましたね。だって100人ていったらへたなベンチャー企業の新卒会社説明会より人数多いですよ。

100名集まるイベントって相当なものですよ。毎日大成功のイベントを開いている主催者になったみたいな気持ちです。そして1日1000人が訪れるようになるともはや小さな雑誌ですよね。書くことにものすごい影響力があるかもしれない。僕の場合は最大1日3000名がくるブログメディアを作ったことがありますが、まあそれはホラー系のブログメディアだったので責任感とかなく怖い話ばっか楽しくアップロードしてましたww

同僚とか友達が読んでくれているのを知ったとき

「あの記事読んだよ-、結構面白かったわ!」、「文章書くのうまいねー」みたいなことを言ってくれる友人が1人いたら大事にしてください。彼らの感想がブログを育てますし、モチベーションを最大化させます!結構ひとりよがりになっているうちはブログって成長しないんですよね。でも他人からの反響があるテーマは他のユーザーに刺さる可能性があのです。どんどん人の意見を聞いてブログテーマを研ぎ澄まして行ってください。意外に受けてるブロガーはリア充が多かったりしますよ。

ブログ経由で相談や質問が来たとき

成田さんが相談をくれて、実際にアジア就職をしたことなど以前にブログで紹介しましたが、実はちょいちょいブログ経由で僕はいろいろな人から相談を受けています。時には同業の方からシステム開発・オフショア開発のご相談を、時には東南アジアの就職転職相談などなど、ジャンルもいろいろです。いろいろな人との対話は自分の価値観を広げるので大好きです。んで、ふつーの飲み会とかと違って最強にいいなーと思うのが、濃い時間をすごせる。SkypeMTGですから。食事もお酒も無い代わりに、無駄がないんです。話したいことに集中して話して、終わったらさよなら。ふつーの会食の10倍くらい有意義な時間になりますね。

ブログをやっていてテンション上がった瞬間はこんな感じです。意図的にこういう成果がでるように心がけるとポジティブなスパイラスに乗ってブログはどんどん成長すると思います!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加