ベトナムでリアルに「はっ?」と驚く瞬間3選【ビジネス編】

O CATS facebook

ベトナムに住んでいるといろんなサプライズに合いますね。良いこともあれば、日本の常識では考えられないこともあるはず(ものすごい頻度で!)毎日色々なことがあって疲れている人もいるかもしれませんが、この記事はサプライズをネタにしてしまおうという趣旨で書いていますので、笑い飛ばしてください!!

会議中に電話に出る

ベトナム人は会議の時でも電話に出ちゃいます。そんなに緊急の用事だったのか!?と思い、「電話、大丈夫だった?」と聞くと、「妻から買い物を頼まれました」レベルの回答をすることがほとんどw 一回さすがにぶったまげたのが、面接中に求職者が電話に出た瞬間、電話が終わった瞬間、彼にはお引き取り願いました。

嘘も方便?基本みんな背伸びしすぎる

ベトナム人は良く見栄をはりますし、できないことも「できる!」とたかをくくって失敗することがあります。良く言えばチャレンジ精神が旺盛ということかもしれません。日本人は身の丈に合っていない仕事がきたらビビってやらない。リスクを取らないという傾向が強いかもしれません。でもITエンジニアを採用したときにMicrosoftの認定資格を持っています!と言って採用した彼が入社後に「実はMicrosoft認定資格、持ってません」と言った瞬間、彼にはお引き取り願いました。生まれてはじめて、「明日から来なくていい」というセリフを言いました。

停電する

停電くらいで驚くなよ。と思ったかもしれません。僕も最初はそう思いました。停電かあ、昔は日本でもあったけれど最近はあんまり体験してなかったな〜!なんて思っていました。その停電が2日続くことになるとも知らずにw ベトナムにはエリアによって電力事情にムラがあり、オフィスがインフラ脆弱なところにあるとしょっちゅう停電なんてことはザラにあります。軍の施設が近くにある。IT特区など停電しにくいエリアをオフィスに選ぶことをおすすめします。僕は一回、停電のためオフィスが使えず社員全員(20名くらい)を全員5キロ先にあるカフェに連れて行って仕事をしたことがあります。

楽しいベトナムライフ!悪しきサプライズもネタにすれば報われるかも!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加