国境なんてくだらないものは廃藩置県みたいに拭い取ってしまえばいい。

12 1b




日本はもう、成長しないで良いって言う人はたしかに多いかもしれませんね。







僕は思います。「そんなにアメリカがすごいなら、ちきりんはアメリカに移民すればいい。」


まあ、そのあとのツイートでちきりんさんは自分は逃げ切り世代だからどーでもよいみたいな発言をされてますがね。


まあ、いいや。でもですね。よくよく考えるとですね。日本も100年ちょっとくらい前までは藩っていう括りがあって、藩は国だったんですよ。当時の日本人にとって。今でもふるさとに帰ることを「国に帰る」って日本語があったり。お前、なに人だよ!みたいな。日本という括りはなんか今でいうEUみたいな感じだったじゃないですか。


藩から一生出ない人とかザラにいたし、◯◯藩のやつは◯◯だ!みたいなこと言って


んで、僕達世代の少なくない人数はみんな結婚しなくてもいいや、とか子供はいらないやとかいう価値観になっているんですよ確かに。だったら無理して結婚しよう!とか子供をつくろう!みたいなそういう仕組みを無理やりつくらなくってもいいんじゃない?それより周りとうまくやってさ。日本人が動いて周りの国との国境をなくそうぜ。みたいなのはダメでしょうかね?


いろいろ宗教的な対立とかあって難しいのはわかりますが、少なくともアジアの多くの国は儒教ベース、仏教ベースで割りと宗教リスク少ないんじゃないかッて思うんですよねー。(ま、中にはインドネシア88%イスラム教)みたいのありますが。

中国のEC利用者、3分の1が「越境EC」を活用
みたいな感じで今アジアの通販では越境ECっちゅうのが注目されて利用者もどんどん増えてるんらしいですよ。ならさ、ヒト・モノ・カネ、全部アジアの中で越境していこうぜ!明治日本の廃藩置県のように国境を民間レベルで失くしていこうぜー!みたいな動きをとったほうが建設的なんじゃないですかね。

ASEAN地域だけで人口は今、6億人ですよ。アメリカの2倍ですよ。

少なくとも僕は今後も東南アジアでガシガシいろいろな仕掛けを作っていこうと思ってます!もっと東南アジアに出てきて面白いことを一緒にやれる人が出てきたらいいなー。いや僕が引っ張りだしてやろう。


そんじゃーね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加