BASE(ベース)というサービスがすごい!WEBディレクターのでんちゅうです。
僕はかれこれ、20サイトくらいはECの立ち上げに携わってきました、ECサイトを立ち上げたいという企業は未だに多くいます。僕も今年だけで10件くらいのEC立ち上げをしました。
・今までリアルで販売してきた商品をネット販売したい
・いちからビジネスを立ち上げた。ネット販売チャネルを活用したい
・今使っているECサイトのデザインが古くなってきたので一新したい
こんな理由でECサイトを製作会社に数十万〜数百万で発注する方が多いです。でもそれってリスクがスゴイ大きいことがあります。以下チェックしてみてください。
☑ 本当にネット販売がマッチしているのか実際のプロモーションで検証しましたか?
☑ ECサイトデザインやレイアウトの成功法則はつかめていますか?
☑ 新しいモダンなデザインで失敗する可能性を考えていますか?
上記がまだ考えられていない&テストしてないならECサイトの製作を製作会社にお願いすることは時期尚早かもしれません。その前に自分でお金を使わずにテストすることができるからです。
これ僕が10分で製作したECサイトです。
僕はWEBデザイナーでもなければ、エンジニアでもありません。技術がなくてもECサイトを簡単に作れるBASE(ベース)というサービスを使っています。アカウント登録、規約作成などの3ステップでECサイトの開設が可能です。
しかも利用料が安い、BASE(ベース)に支払うお金は取引額の売上ごとにかかる手数料3.6%+40円だけで済みます。その他お金がかからないのがいいですね。月額費用とかあるサービスだと売上出てなくてもお金を払わなくちゃいけないのがばからしいです。
基本的にECサイトは3つの要素があればいい
ECサイトを構成する最低限の要素は、
・商品一覧
・商品詳細
・決済機能
の3要素が揃っていればユーザーは購入することができます。
BASE(ベース)を使って10分くらいで商品情報や決済の設定を行いまして、
商品一覧ページ
商品詳細ページ
決済機能
そろっちゃってます!僕が今年相談受けたクライアントには申し訳ないですが、ゼロからスタートの方ならまずはEC製作ではなくて、まずはBASE(ベース)でテストマーケティングをして欲しかった・・・。
テストマーケティングをするメリット
ネットマーケティングで重要なのはいかに早いスピード・低リスクで自社の成功法則を知るかという命題があります。実はECサイト製作を業者にお願いして作ってもらうのはその命題に反しています。
お金は最低でも数十万かかるし、デザインから構築、テストまで含めたらサイトを立ち上げるためだけに数ヶ月はかかります。そこからプロモーションをテストして検証して・・・となると半年〜1年単位でテストをしなければなりません。その間、市場も変わっているし自社のランニングコストも払い続けているわけですよ。これって馬鹿らしくないですか?
なので、僕はBASE(ベース)を使ったECサイトのミニマムリリースをおすすめしたいです。手順はシンプルです。
- BASE(ベース)にアカウント登録
- 2. ECサイトをさくっと構築、メイン商品だけアップロード
- リスティング広告・SNSなどを使ってプロモーション(ここでもお金はあまりかけないほうが良いです。)
- 検証(売れなかったら分析して原因を考える)
- 分析した結果を元に見せ方を変えたり、リスティングのキーワードを変えてみる
- 成功したら新商品を追加
2~6をぐるぐる回していく(PDCAをまわすといいます)と成功する
・デザイン
・レイアウト
・商品
の3つがわかります。そしたらめちゃめちゃカッコよくて使いやすいオリジナルサイトを業者に頼んで作ってもらえばいいんです。それまでは低リスクでPDCAが自分自身でまわせるBASE(ベース)を使ってみてください。