海外から一時帰国した日本人はこれが食べたい3選

しんちゃお!でんちゅうです。

今日からⅠ週間、日本へ一時帰国するため今ハノイのノイバイ空港にいます。もうすぐフライトです。日本に帰ったらー、ああ、あれ食べたいなー。とかって考えていてふと書こうと思いました。以下書いていくことは僕の主観がベースで、プラス他の駐在の人とこの話題で話した時に上がる内容をまとめています。

新鮮な海のさち

東南アジアでは魚介系の食べものってハードルが高いです。

・日本みたいに運送インフラが整っていないので鮮度が落ちる

・お店の人が割りとテキトーで生モノであたることがある

なので、安心して新鮮でおいしい海のさちが食べられるのは非常にうれしいという人は多いですね。僕自身、日本にいた時はそこまで刺し身とかを頻繁に食べる方ではありませんでしたが、帰国して「何食べたい?」って言われたら刺し身が良いっす!って回答することが多いですね。僕だけではなく、男女問わずに日本に帰ったら新鮮なシーフードが食べたい!という人は多いですね。

ジャンクフード(→広いw)

特に男性に多いんですが、日本に一時帰国してジャンクフードが食べたいっていう衝動に駆られます。これは海外駐在とひとくくりにすると語弊があると思います。おそらくまだジャンクフード点がそこまで発展していない国から帰ってくる方限定でしょうかね。

たとえば、僕が住むハノイは吉野家の牛丼とかおいしいラーメンとかがなかなか食べられません。お店が無いか、あるけど日本のクオリティには及ばなかったり食べたいジャンルじゃなかったりということがあります。

なので、僕は日本に帰ったら誘われなくても牛丼、ラーメン、ハンバーガーあたりは一人でも食べに行っちゃいますね。誘ってもらえるとなお嬉しいですw

最高の調味料は食事よりあなたと一緒の時間です。

慣習や価値観が違う土地でがんばる駐在員の人たち。職場によっては母国語である日本語を殆ど話さない人も多いのではないでしょうか。そんな僕たちにとっての最高のごちそうは気の知れた仲間や友人、恋人や家族と一緒の空間で一緒に美味しいごはんを食べること。これ最高の調味料です。

なので、僕たちが何を食べたいかなんて本当はあまり気にしてもらわなくっても大丈夫です。ひさしぶりに帰るといった時にあなたがご飯に誘ってくれた(誘ったらきてくれた)ことがなによりもごちそうになるのです。

そんな感じで1週間という短い期間ですが、日本に一時帰国してまいりますー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加