年収300万円の人が今すぐ幸せになるためのたった1つの方法

2015-11-22 13.07.27 HDR

給料が上がらない時代です。20代〜30代の人で年収が300万円程度という人は少なくないはずです。かくいう私もその程度の年収です。日本(特に東京)で年収300万円で生きていくのはとても辛いことです。

自由に使えるお金は4万

まず、東京の家賃は月8万くらいはかかります。食費は交際費とかも合わせると、月6万くらいということでしょうか?ケータイ代は月1万くらいで、水道光熱費は月1万くらいでしょう。月生活費だけで16万円かかる計算です。

年収300万円の人の月額の手取りはおそらく20万くらいですのでそこから16万引かれたら4万円しか残らない。これでは全然ハッピーじゃないです。月1回どこかへ遠出したりしたらそれだけで終わりですよ。

原因はわかりやすくって、東京っていう場所は家賃も物価も世界最高水準に近いからです。そんななかでお給料が安くて上がらなかったらずっと苦しい生活が続いてしまします。

海外に目を向けてみる

一方海外ではどうでしょうか?先進国だと日本と同じかもしれませんが、ぼくが住むベトナムなんかだと、まず家賃は5万円もあれば1LDKとかに住めます。そして、外食しても1食200円とかなので、飲み会代が月に4回、1回3.000円とすると(200✕3食✕31日)+(3,000✕4回)=30,600円!たったの3万円です。ケータイ代は月1,000円もあれば十分で、水道光熱費は日本とあんまり変わらなく1万円くらいなんですが、合計してみてください。

5万円+3万円+1,000円+1万円=9万1,000円

はい簡単に10万円切りましたw

自由に使えるお金は11万円にあがりました。海外で仕事をするだけで月収が7万円あがるようなものです。年間にしてみたら84万円の手取りUP!こんなこと日本であるでしょうか。

ちなみにこの計算は無理しないレベルです。私の知人は3万円の1Kマンションとかに住んでいます。(3万円ですが、お手伝いさん付きというw)そうするともっと下がります。自炊してももっと下がります。

しかもですね、ベトナムの物価はなんでも日本の3分の1くらい、服を買ってもマッサージに言っても旅行に行っても全部3分の1くらいです。なので、日本で月1回しか旅行にいけなかった人でも月4で旅行に行けたりします。超良くないですか。ちなみに隣国のタイまで往復1万円くらいのLCCが出ています。3万円くらいあれば海外旅行もできちゃうということです。

しかも、グローバルで働くことは超絶あなたの市場価値を高める

しかも、経済的にハッピーになるだけではなく海外で働いてスキルアップすることはグローバル人材として市場価値を高めることにもなります。もしも日本に帰りたくなっっとしても海外で数年、マネージメントしてました!とかっていう人材は日本の転職市場ではレアですから今の年収より高額で雇ってもらうこともできるかもしれませんよ!?

こういう現実を知ると僕は「まだ日本で消耗しているの?」と言いたくなるのです、海外勤務に興味のある人はinfo*denchu.asia (*は@マークに変換してメールを送信してください。) までメールをください。僕は人材の仕事をしているわけではないですが、いくらかお役にたてる情報をご提供できるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加